2013年9月6日金曜日

たまるか〜

土佐弁を分かりやすく解説した珠玉の1冊!


9月3日に高知新聞に「土佐ことば」を紹介をしてくれてから、こんな問い合わせがひっきりなしです。


「あのね〜。あのほら〜。きにょう(昨日)の高新(高知新聞)に載っちょった、あの本が欲しいがやけど〜」


ここ2、3日、南の風社は電話が鳴りっぱなしです。本当にすごい反響です。

やっぱり「土佐弁」に愛着があるのでしょう。
問い合わせてくれるのは、だいたいがおじいちゃん、おばあちゃん達。


しかも、注文の受付のみでは電話は終わりません。

「この本はうんとえい! あんまりおもしろいき人にあげたき、あと3冊送ってや」

「まっこと素晴らしい。 この先生はうんとよう研究しちゅうね〜」

「若い子は土佐弁ら〜使わんなったろう。これは残さないかん文化ぞね」

などなど、とにかく一言いいたい!とばかりに電話口で感想を述べてくれるのが
年配の方たち。ちょっと話が長くもなったりしますが、すごく嬉しいです。

今はたいてい、ネットで検索したり、注文してくれる時代なのでダイレクトに声が聞けることがなくなってきました。

アナログ時代を生きてきた私なので、久しぶりに電話注文の嬉しさを思い出しました。

「土佐ことば」うんとうげちゅう。
けんど、朝から晩まで電話対応で、のぼせたちや〜。byてらやま








2013年8月7日水曜日

イメージ番長


おひさしぶりのお仕事報告。




ヘイワ原紙さまからご依頼いただきました「爪みがき」、「貴金属みがき」シートのパッケージデザインが完成しましたー。

ヨンアとか梨花ちゃんが持ってくれると嬉しいわをイメージしてデザイン考えてみました。

でも、私自身はヨンアにも梨花にも程遠い 女子度低め。

貴金属なんて、雑貨屋さんで買うくらいのチープな女ですが、イメージだけは番長です。

この商品、販売はもう少し先になるようですが、
9月の東京でのギフトショーで本格デビューです。

ちょっとしたプレゼントなどにいかかでしょうか。




2013年4月4日木曜日

「とさぶし」2号発信!

「とさぶし」2号ができました。


いきいきLifeをあなたに『とさぶし養蜂倶楽部』?


今回の顔は、「ハッチ」です。

「とさぶし」1号は、釣り情報誌。
2号はローヤルゼリーの通販カタログに転身しました。ぎゃー!



冗談はさておき、冊子の配本もほぼ完了いたしました。
道の駅や、公共施設、カフェなどに置かせてもらっていますので、ぜひ見つけた際には、迷いなくカバンにささっと忍ばせてください。
とさぶしGメンは見張っておりませんので、ご安心を。


実は、配布しながら今後のための情報収集をしております。

ジンジャー寺山、旧友頼っていろいろネタを探しております。
何十年かぶりに会う友達もいたりして、
これも「とさぶし」のおかげかな〜と思ったりもします。

こんなとき、Facebookってすんごい役に立つんだな〜としみじみ便利な世の中に感心しております。
この便利なツールをもっと活かせたら「とさぶし」ももっとおもしろくなると思います。

なので、みなさまからのタレコミ情報をお待ちしています!
なんでもいいんです。そこからなにかが見えてきます。

「あそこのカフェにイケメンおるで」とか、「あそこのあれって何?」

みたいな「あそこ」情報大歓迎ー!です。

ジンジャー寺山「あそこ」目指して車飛ばします。バンキシャ!
(高速道路は苦手なので旧道で安全運転〜)



 




2013年2月7日木曜日

ダ・ダブル受賞DA---------------------!!

「惚れてまうがなー!」
は、ダブルエンジンのギャグですが、
今回は、南の風社、名誉ある賞をダ・ブ・ル・受賞したことを報告いたしまーす!

新聞をチョキチョキ切り抜き

やったね!! これですよ。

県出版文化賞に「もーもの歌たね」と、「地音─約束の地」が選ばれました!

出版社として、嬉しい受賞です。

え? 南の風社が出版社だってこと、忘れてた?

し、失礼な!

いい本出してるんですよ。(プンプン)

寸劇はさておき、この受賞をしっかりとかみしめ、
今後も誠意ある本づくりとお仕事を心がけようと思います。

と、いうことで、「本をつくりませんか」

詳しくは、ここで







2013年1月25日金曜日

「とさぶし」解禁!

あけましてニョロ〜 
あいかわらず人並みに新年の挨拶ができてない南のデ部ですが、
2013年初投稿は、こ・れ・ダ!


「ども、ひでぶし」です。


でたー! すギョいですー! 相方が、ついにsakanaにー! ぎょぎょー。

この度、高知県文化国際課発行の広報誌「とさぶし」が
ついに、ついに解禁となりましたー! 
(遠方効果音:ヒュー〜、ドーン、パラパラパラ〜)

これ、実は南のスタッフが制作を担当させてもらっております!
得意毛ボーボーです!

とはいえ、ここまでの道のり、かなり大変でした。

みなさまご存知かもしれませんが、
南の風社は小さな民家から世界に発信しているベンチャー企業(嘘)です。
小さな民家にスタッフは、もちろん数名。

ハイパーメディアクリエイターこと、デ部は2人。
取材同行、アポ取り、情報収集、カメラ、デザイン、
編集会議、お礼、謝罪、問い合わせの対応、なんでもやらなければ回りません。


こういう時こそ人との繋がりがありがたい限りです。
24ページのこの冊子には、南のスタッフだけの力でなく、
いろんな方の協力があってのものになっています。

この場をかりて、関係者の方々にお礼もうしあげます。
カムサハムニダ。

1つ! 面構えが「魚」で、タイトルも「とさぶし」ですが
これ、釣り情報誌じゃないですよ。そこんとこお間違えのないように。

只今、ぶし急便が県内を飛びまわっております。
県内施設や、カフェなどに冊子を置かせてもらっております。
見つけた際には、ぜひ、手に取ってご覧ください。

エコな方、電子版もありますので、ダウンロードもできます。
スマーティーな方、只今、りんごちゃんの方が申請中で2月中旬になります。

「とさぶし」10号まで続きますので、今後の情報など募集中です。

facebookの力をかりて、みなさまからのおもしろいネタをいただきたく存じます。
ご協力いただけたら嬉しいです。

どうか「とさぶし」をよろしくお願いいたします。


webも見てね。tosabushi.com